青森市ものがたり
ふるさとを知る、演じる、考える演劇公演
青森市ものがたり
~400年だよ!みなとまち~
昨年の公演風景
わたしたちが暮らす青森市は、どんな街なのでしょうか?
今年の「青森市ものがたり」は、「青森港開港400周年」にまつわる物語になります。
大人も知らないふるさとの魅力が、青森市の中学生・高校生のパワーで炸裂!
皆様、ぜひ、ご鑑賞下さい!
※現在、中学生・高校生の参加者募集中!詳細は【6.申込方法等】を下記をご覧下さい。
平成28年より始まった『青森市ものがたり』。中高生が、舞台上で郷土の偉人等を演じる中で、青森市の
様々な歴史やその背景を知り、青森市をもっと知るきっかけとして欲しい…との思いから始まりました。
中高生がワークショップで青森市をドラマに創る演劇公演です。今年は『青森港開港400周年』にまつわ
る物語になります。跳ねて踊って、楽しい舞台をみんなで作り上げていきましょう。
中学生、高校生のご応募お待ちしております。
1.公演日
令和7年8月17日(日) 15時開演(1回公演・上映時間は1時間程度を予定)
会 場:リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)
入場料:無料
2.構成・演出
畑澤聖悟(劇団『渡辺源四郎商店』店主 劇作家・演出家)
・こまつ座『母と暮せば』(山田洋次監督の映画『母と暮せば』の舞台版)
・ホリプロ『hana -1970、コザが燃えた日-』(主演:松山ケンイチ)
・劇団昴『親の顔が見たい』(韓国で映画化) など、書き下ろし作品多数。
3.ワークショップ日程
・令和7年8月15日(金)~16日(土) 10時~16時
・リハーサル:令和7年8月17日(日) 9時~17時
・参加無料(交通費、昼食代は自己負担)
4.対象
青森市内に住む、あるいは青森市外から通っている中学生・高校生
※演劇経験は問いません
※ワークショップ・リハーサル・公演本番すべてに参加できることが参加条件ですが、
参加できない日程がある場合は申込時にその旨をお伝えください。
※「海の思い出、又は青森市に海があることについて感じるメリット」の
作文(200~800字)を作成し、提出して下さい。
5.応募期間
令和7年7月11日(金)まで
6.申込方法など(QRコード、参加申込書)
・QRコード(スマートフォンからはこちら)よりお申し込みください。
※ 読み込めない場合は参加申込書をダウンロードして郵送・メール・持参してください
・参加申込書(XLSX:19KB)
詳しくは、青森市ものがたりのチラシはこちらをご覧下さい。
☆参加者募集☆
7.協力
渡辺源四郎商店,なべげんわーく合同会社,青森工業高等学校ねぶた部
8.後援
青森市、青森県教育委員会、青森市教育委員会
9.主催・お問い合わせ
一般財団法人 青森市文化観光振興財団
リンクステーションホール青森
TEL:017-773-7300 / FAX:017-776-2066