青森市ものがたり参加者募集のご案内
ふるさとを知る、演じる、考える演劇公演
青森市ものがたり ~縄文、青函連絡船、らっせらー~
平成28年より始まった『青森市ものがたり』。中高生が、舞台上で郷土の偉人等を演じる中で、青森市の
様々な歴史やその背景を知り、青森市をもっと知るきっかけとして欲しい…との思いから始まりました。
過去 4 回の開催で、中高生が考え、話し合い、紡ぎだした縄文、ねぶた、海の街などの物語をベースに、
青森市の今と未来を考えます。コロナ禍の中でも、賢明に表現を模索する中高生の熱演をご覧ください。
また、出演する中学生、高校生も募集しております。
1.公演日
令和4年8月11日(木祝) 18時開演(1回公演・上映時間は1時間程度を予定)
会 場:リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)
※当日観覧無料※
2.ワークショップ日程
・令和4年8月9日(火)、10日(水) 9時~12時
・リハーサル:令和4年8月11日(木祝) 9時~
・参加無料(交通費、昼食代は自己負担)
・対象:青森市内の中学生、高校生 ※演劇経験は問いません
3.コース
【1.全日程参加コース】
※演技基礎訓練など演劇ワークショップの全てを体験したうえで、「青森市ものがたり」の発表公演の
舞台に立ちます。
① 青森市内に住む、あるいは市外から通っている中学生・高校生で、ワークショップ、リハーサル、
公演本番にすべて参加できること。演劇経験は問わない。
② ①に該当しない中学生・高校生で、ワークショップ、リハーサル、公演本番にすべて参加できること。
演劇経験は問わない。
【2.1日のみ参加コース(8月11日のみ)】
「青森市ものがたり」発表公演に部分参加し、演技します。
当日の部分稽古、ゲネプロ(本番と同様に行うリハーサル)から発表公演への流れを体験して、
演劇ワークショップの醍醐味を味わいます。
申込期限:7月18日(月・祝)まで
※インターネット、または直接下記のお問い合わせ先まで
構成・演出:畑澤聖悟(劇団『渡辺源四郎商店』店主 劇作家・演出家)
4.申込方法など(QRコード、申込用紙・実施要項)
・QRコード(スマートフォンからはこちら)よりお申し込みください。
※ 読み込めない場合は参加申込書をダウンロードして郵送・メール・持参してください
・実施要項
詳しくは、青森市ものがたりのチラシはこちらをご覧下さい。
協力:渡辺源四郎商店、なべげんわーく合同会社
後援:青森市、青森県教育委員会、青森市教育委員会、NHK青森放送局、東奥日報社
青森放送、青森テレビ、青森朝日放送、青森ケーブルテレビ、青森演劇鑑賞協会
主催・お問い合わせ:一般財団法人 青森市文化観光振興財団
リンクステーションホール青森(青森市文化会館) TEL:017-773-7300